2008年02月


書籍・文具 優美堂書店 (本屋)


06-01.jpg


06-02.jpg



営業:10:00~22:00 (定休)年中無休
0552-75-4649


店舗広さ ★★★☆
陳列密度 ★☆
店舗熱意 ★★




山梨をぐるぐるしていたときに見つけた本屋。
この本屋、じつに心地よい。「探したいものが探せる」本屋だった。

本屋というのは、「本屋」というくくりなだけではない。本屋には本屋側のターゲットがあり、店舗面積から立地条件、周りの施設などをにらんで、本屋の役割が決まってくる。これを見落とすと開店3ヶ月で閉店する羽目になりかねない。
まんがを充実させて、子供を狙ってファンシーグッズやキャラもの文房具を置いている店、
観光客向けなのか、成人向け雑誌を充実させている店、
売り場面積の3分の2がエロ関連の店、
また、池袋ジュンク堂や新宿紀伊国屋のように、ここに行けば必ずある、という店、
暇つぶしに来させて、特徴的なポップで興味を引かせ、手に取りたくなるヴィレッジバンガード、
など、大きい本屋、小さい本屋ともに、「コンセプト」が見える。見えない本屋はよほどの需要がない限り、先は見えている。

小学校前に小さな本屋ができたことがあったが、売り場の半分がエロ(4分の1ほどがフランス書院文庫)だったため、半年持たなかった例を知っている。

ここは、ふらりと立ち寄ったにしては、なかなか居心地が良かった。
ざっと見回してみると、まず、広すぎず狭すぎない店舗面積。どこにいても店の中が一望でき、目的のものがどの辺りにあるのかが把握しやすい。
次にバランスもいい。入り口近くのまんが雑誌、話題新書の山から雑誌の列、ハードカバー新書、文庫、まんが単行本、まんが文庫、参考書、どれも多すぎず少なすぎない。

本を探したときに、実に探しやすい並び・面積・在庫量なのだ。これが本屋のひとつ理想の形だ(言いすぎ)。
奄美や徳之島の本屋は、ここの本屋のだいたい半分の面積で、圧倒的に量が少ない(それに偏っているし、雑貨や体操着を売ったりする)。 紀伊国屋や丸善なんかに行けば、絶対に欲しい本は見つかるだろうが、たどり着くまでに時間がかかるし、体力も消耗する。作家名だけじゃなくて、出版社ごと に分けられちゃったり、物理だか化学だかわからないものとか、薬学系においてあるのか看護系においてあるのかわからなくて、一般の健康向けコーナーにおい てあったりして、なにしろ大きい本屋では探すのに一苦労する。
これは「ある程度の在庫を持った、気軽に入れる本屋」の完成系だなー。

駐車場でぼんやりしていたら、車ががんがん入れ替わっていた。
06-03.jpgかなり客の入りはよいようだ。

 


<購入物>

 

06-04.jpg
・REC(6)(花見沢Q太郎)
・REC(7)(花見沢Q太郎)
・ぼくらの alternative (大樹連司)


<総評>

  • 山梨は新書屋よりもブックオフなんかが目立つ
  • 「文具」のほうが目立っていて、「文房具屋かー」と思って入ったら本屋だった
  • 道路の構造上、入りづらかった
  • 電話番号が4649(よろしく)
     

リピートしたい度 ★★ (近くに住めば行くだろうけど)
満足度 ★★★★ (ほぼ満足)


【08.02.24】



大きな地図で見る


北海道ラーメン ひむろ 松戸店(ラーメン屋)

05_chart.gif


05-01.jpg


05-02.jpg



05-03.jpg



営業時間  11:00~翌4:00(日祝日は翌2:00まで)  年中無休


店舗広さ ★★(13席カウンターのみ)
陳列密度 ★★★★
店舗熱意 ★★★




ラーメン屋でたまに食いたくなるのが、ここ。
とにかく、濃いやつが食いたくなったとき、ここの味噌ラーメンがいい。
店内はカウンターのみで、客が10人もいればもういっぱいだ。

05-04.jpg

メニューを見ると、ラーメン650円、高いのでも1000円前後と、一般的。
650円、750円、850円、と、メニューを見つつレジの50円玉まで心配してしまう仕組みになっている。
麺をかため、やわらかめ、あぶらを多め、少なめなどの指示もでき、好みに合わせてくれる。

味噌オロチョン(トップ写真)を頼むが、これが、濃い。
水が何杯でもいける。この取材時は5杯いった。水分制限のある人はもちろん、塩分制限のある人や心不全の人にもおすすめできない。

おすすめはシソ餃子。餃子と紫蘇、って合うんですね。

05-05.jpg 05-06.jpg
ガラス張りで店外から中の様子が見える。 外観。となりはたい焼き屋

この感じが、たまに食いたくなるのだ。


<総評>

  • チェーン店らしく、上野店などがあるらしい。検索すると出てくる。
  • うまいが濃い。北海道ラーメンはちぢれ麺? 
  • 食い終わったあとに、となりのたい焼きで締めるのもいい。
  • 松戸駅西口徒歩1分。小さい店なので見逃すかもしれない。

    05-07.jpg

    05-08.jpg

リピートしたい度 ★★★☆ (年2~3回だが、この濃さがもーれつに食いたくなるときがある)
満足度 ★★★★☆ (なかなか)


【08.02.12】



View Larger Map


ヨドバシカメラマルチメディアAkiba内文房具コーナー(東京都千代田区)

04_chart.gif


04_01.jpg


04_02.jpg

営業時間  9:30~22:00  年中無休


店舗広さ ★★★(文房具売場スペースのみ考慮)
陳列密度 ★
店舗熱意 ★★




もともと文房具屋が好きで、レポートを始めようと思って書き始めたこの「店もん」
初の文房具コーナーレポート。

秋葉原に(比較的)新しく、そして大きく建ったヨドバシカメラ
7階にはタワーレコードと有隣堂があったり、8階には普通のデパートのように食事ができる店が入っていたりする。
1階から6階までがヨドバシカメラの店舗になるが、自転車を売ってみたり、ガチャガチャゾーンを広く取ってみたり、と、秋葉原によくある電気屋とは一線を画している。
そんななかに文房具屋スペースがあったので、これをレポートする。

  • 事務・経理向け ★★(ぼちぼち)
    ボールペンやマーカーの替え、 バインダーや箱などの事務用品は一通り手に入るが、マニアックな用紙などは期待できない
  • 学生向け ★★★(ふつう)
    ペン類は色も豊富で一通り揃っている。工作用品や模造紙も、豊富とは言わないが置いてあるのでなんとかなるだろう
  • キャラクターもの ★(一応置いてる)
    ふで箱に、なんとなくディズニーの絵が描いてあったりするかもしれない。掘り出し物は期待できない
  • 高級もの ★(あったかな……)
    贈り物にするような高級品は見当たらず

(★の数は、量ではなく満足度をあらわす)


<総評>

  • 小学校前にある個人経営の文房具屋程度の売り場面積はあるので、一般の買い物であれば、まず済ますことができるだろう
  • 思わず買ってしまうような、心惹かれる無駄なものは置いていない
  • ペン、マーカーは充実している。よくここでペンを買う
  • ヨドバシカメラのカード、ポイントが使えるのが大きい。モノも普通の文房具屋で買うより安い
  • ヨドバシカメラ内という立地から、客の大多数が文房具目的ではないため、客の入りが少ないコーナーであり、存続が危ぶまれる

リピートしたい度 ★★★ (ヨドバシに入ったら覗いてみるか)
満足度 ★★☆ (ちょっと足りない)

04_03.jpg ←模造紙コーナー。なんかシールも見えますね

【08.02.06】


【購入物】

04_04.jpg
Hi-TECのなかみ(0.4黒)×3


View Larger Map


わいわいらんど(屋久島町宮之浦 スーパー)

03_01.jpg
営業時間 9:00~20:00 年中無休(たぶん)


店舗広さ ★★★★★
陳列密度 ★☆
店舗熱意 ★★★


屋久島で暮らすことになったときに、必ず一度は世話になるであろうスーパーがここ。
肉・魚・果物・野菜・酒・お菓子、なんでも揃う。雑誌や漫画もコンビニ程度は揃えている。
ディスカウントストアのようなスペースも併設されており、食器からカラーボックス、安物の腕時計、簡単な登山用グッズ(合羽とか軍手とか)、くつしたなんぞもある。
なんか欲しいな、と思ったときにまず来ることになるか。

都会のスーパー感覚に慣れていると、少々高く感じるかもしれない。お菓子や飲みものは定価で売られていることもしばしば。
そんななか、ここで屋久島伝説の焼酎「三岳」が安く買える。観光センターなどでも扱っているが、それより格段に安い。
入庫のタイミングを見計らっていかないと買えないが、午前中に張れば、手に入れられる確率はぐんと上がるだろう。

スーパーらしく、店舗前に焼き鳥やタイヤキの出店があることがある。
このおっちゃんが妙に話しかけてきて、ひとつ牛串を買った。300円。
値段は高い。味は可もなく不可もなく。祭りの出店レベルだと思ったほうが無難。

島内はおろか、種子島でも
「わいわい」と言ったら、この店を指す
宮之浦地区には、ほかにAコープとヤクデンというスーパーが存在する。
この3店を回って欲しいものがなかったら、たぶんないのだろう。

まともに撮った写真がなかったので、仕方なくわいわいで買った「三岳」


<総評>

普通のスーパーです

リピートしたい度 ★★ (島に住めば)
満足度 ★★ (いまいち)


屋久島では有名なドラえもん

03_02.jpg

 

 空港

DSC00891.JPG

【08.02.03】



View Larger Map

 

↑このページのトップヘ