信州そば処 玄 (蕎麦屋)


07-01.jpg

07-02.jpg

07-03.jpg

07-04.jpg




営業:11:30~15:00 , 17:30~20:00
(定休)毎週火曜日、第3月曜日

店舗広さ ★★★
陳列密度 ★☆
店舗熱意 ★★★☆




そば屋、である。

まわりは畑だらけ。さくらんぼと桃だろうか。ちょっと外れたこのあたりは、民家もあまりない。
形だけ大きい病院があり、病院の駐車場があり、駐車場の一角に、蕎麦屋がある。

見舞い客相手か?
この病院、あまり評判良くないはずだけどなあ……。
でも、見舞い客相手だったら、味は二の次だろうな。とにかくお腹すいたし、蕎麦は好きだし、入ろうか。

07-05.jpg

店内は照明を落としてあり、テーブルもちゃんと木目がわかるような木のテーブルを使っている。
日本の食堂、って感じがするねえ。
でも、
なぜかBGMがクラシック。
確かに歌謡曲やポップスが合うような雰囲気ではないが、クラシックも違うだろ。

なあんて考えながらメニューを開いていると、お茶とお通し(?)がでてくる。
蕎麦屋らしく蕎麦茶というのがいい。

07-06.jpg

ほどなく、頼んだおろし蕎麦が運ばれてくる。

07-07.jpg

やばい。これはうまいぞ。

なぜ客が居ないのか(混んでいる時間帯は混んでいました)。

一ヶ月いる間に、5回行ってしまった。

07-08.jpg 鴨せいろ

07-09.jpg そば御前

ひとつ気をつけるところは、蕎麦屋にしては値段が高い。

おろしそばが1000円くらい、上に載せた鴨せいろ、そば御前は1500円くらい。 
ただ、この値段でこのそばを食えるのなら、問題ない。

店が暇だと、蕎麦がきをおまけしてくれたりして、また来ようかな、と思わせてしまう。
また山梨に住んだときには行こう。

07-10.jpg


 


<総評>

  • そば好きならそこそこ満足できそう
  • ってか満足した
  • また行く
     

リピートしたい度 ★★★★ (かなりの頻度)
満足度 ★★★★ (ほぼ満足)


【08.04.08】



View Larger Map